Skip to content
かつうら英語塾
  • お問い合わせ
  • 入塾案内
  • 目指すもの
  • 講師略歴
  • 合格大学
  • チュンプルズ
  • 只管朗読
  • ういろう売りの台詞
  • 英文標準問題精講
  • 英標の構造分析
  • センター試験の廃止を
  • 700選の攻略
  • 音読のすすめ
  • オンライン英会話のすすめ
  • 体験記
  • 英語習得への道

トラブルこそウエルカム & メニューを刷新

by info@erable.jp

 

PCをWindowsXPからWindows7に変更しました。データの移動がスムーズにいかなかったり、メールアドレスに不具合が生じたりでトラブルに見舞われました。

メールアドレスの不具合については原因が判明しました。『@の直前にピリオドがあるメールアドレス、または@の左側でピリオドが連続した部分があるメールアドレス(主に携帯メールアドレスの一部)に対しては、Windows Live メールからはメールを送信できない仕様になっている』ようです。

Windows7に移行して特に焦ったのは、かつうら英語塾のHPの横幅が短くなり、それまで1行で表示されていた文章が2行になってしまい、各ページのレイアウトが崩れたことです。幸い、wide版のテンプレートに変更して修復できました。1ページずつ編集し直していたら大作業でした。

OSの変更でのトラブルで、こんなことを思いました。

このトラブルさえ乗り越えれば、
試験に受かりさえすれば、
親から自由になりさえすれば、
就職さえ決まれば、
あの人が振り向いてくれさえすれば、
お金さえあれば、
この病気さえ治れば……、平穏な日々、幸せな日々が訪れるのに、と思いがちです。

しかし、全然トラブルのない生活などないだろうし、かりにトラブルのない生活があったとしてもきっと退屈な人生だろうと。

朝は気持ちよく目覚め、学校に行けば大好きな友だちがたくさんいる。
どの学科のどの先生の授業もとても分かりやすい。
部活では、先輩にはかわいがられ後輩には慕われる。
家に帰れば、ものわかりのいい両親がいて、夕食には大好きな料理が並ぶ。
勉強もサクサクと快適に進み、気持ちよく眠りにつく。

来る日も来る日もこんな毎日だとしたら、きっと退屈です。そう思うと、PCのトラブルなど生活のアクセントみたいなもの、トラブルがありがたく思えてきます。

それに「トラブル」という言葉でおおざっぱにくくってしまうと、個々のトラブルが見えなくなります。一つひとつは個別の問題です。私は、「PCトラブル帳」に、具体的な問題を書き留め、緊急性の高いものから順に取り組んでいます。ゆっくりトラブルを味わいながら解決しています。

さらに「トラブル」というレッテルもよくない。トラブルという言葉を聞くだけで気が滅入ります。レモンという言葉を聞くだけでツバが出るように。「トラブル=進化のプロセス」と意味づけ(frame of reference)を変えるだけでずいぶん気分が変わります。

ホームページは以前よりも見栄えがよくなった気がしています。

────☆────☆────☆────☆────☆────☆────☆────

かつうら英語塾のメニュー欄(縦の欄)を刷新し、使用頻度の高い辞書類をラインアップしました。

  • 「Longman」は英英辞典の定番です。見出し語が基本語2000語で定義されています。
  • 「Oxford」以下の英英辞典では発音が音声で聴けます。
  • 「goo辞書」は国語・和英・英和・類語が一発で検索できます。たとえば、「みぞう」を検索すると:

国語辞書の検索結果
み‐ぞ‐う【未曾有】 《「未(いま)だ曾(かつ)て有らず」の意》
1今までに一度もなかったこと。非常に珍しいこと。希有(けう)。「―の大地震」
2十二分経の一。仏・菩薩(ぼさつ)による奇跡を記した経典。

類語辞書の検索結果
みぞう【未曾有】 [共通する意味] ★今までに一度もないこと。[英] unprecedented
[使い方]〔未曾有〕▽未曾有の大惨事▽古今未曾有〔前代未聞〕
▽前代未聞の怪事件▽前代未聞の珍事〔空前〕▽空前の大事故

和英辞書の検索結果
みぞう【未曾有】未曾有の unprecedented; unheard-of; record-breaking
未曾有の出来事an unprecedented [unheard-of] event

 

  • 「英辞郎」は、「何でも載っている辞書を作りたい」と願う人たちがアップデートし続けている辞書です。英和・和英の膨大なデータベースからできています。たとえば、in the streetを検索すると308件の用例を知ることができます。私はこの辞書を一番よく利用しています。
  • 「excite.翻訳」は、日→英・英→日で、文章丸ごと翻訳してくれます。
  • 「外国語広場」「英語の世界」は、語学学習のツールやヒントが満載。
  • 「NHK WORLD」は、英文ニュースがエンドレスで聴けます。
  • 「VOA Special English」は、米国国営放送のニュース番組です。通常よりもゆっくりとしたスピード(約2/3の速度)で、使われている語彙数は約1500語、文法も平易です。英語が母国語でない人、独学で英語を学んでいる人、日常、英語を話す機会がない人がリスニング力をつけるのに効果的です。

2010年10月25日

トップ

Post navigation

Previous Post:

Two were one too many.

Next Post:

希望の種をまく ─ HPの開設

サイト内検索

メニュー

  • Daily News Article
  • Cambridge
  • 英辞郎
  • Skell
  • LONGMAN
  • weblio
  • Merriam Webster
  • Dictionary.com
  • Oxford
  • Collins
  • Thesaurus
  • NHKラジオ第2
  • ラジオ予約録音ソフト
  • インターネットラジオ
  • NHK WORLD
  • The New York Times
  • The Japan Times
  • Yomiuri Editorial
  • Yomiuri 社説
  • 阿佐谷英語塾
  • 半田英語塾

Count per Day

  • 165現在の記事:
  • 304447総閲覧数:
  • 51今日の閲覧数:
  • 505昨日の閲覧数:
  • 2788先週の閲覧数:
  • 6463月別閲覧数:
© 2021 かつうら英語塾 | Built using WordPress and SuperbThemes